働く環境を知る&募集要項

応募資格

2025年3月に大学または大学院を卒業見込の方
卒業後3年以内の方

※ 経験者の応募資格および募集職種についてはお問合せページより
ご連絡ください。



~ 詳細は以下をご確認ください ~

通常URL
https://job.rikunabi.com/2026/company/r277702079/

募集職種

光学薄膜エンジニア

光学薄膜は光の反射や透過をコントロールするため、光学部品に薄い膜を何層にも重ねて作ります。
この膜の厚さや素材を精密に調整することで、光の反射率や透過率をコントロールします。

光学薄膜エンジニアは、光学薄膜設計ソフトで理想の光学薄膜を設計し、真空蒸着装置などを使って薄膜を作る技術者です。

薄膜が設計通りの性能を発揮しているか、様々な測定器を使って評価するのも仕事です。

光学機器の設計エンジニア

光学設計は、私たちの生活を豊かにするだけでなく、科学技術の発展に大きく貢献しています。

設計エンジニアは、光を集めたり分散させたりする光学系を設計します。
光学設計ソフトを使ってレンズやミラーの形状や配置を決め、光がどのように進むのかを計算し、設計図を描きます。
設計した光学系の性能を評価し、実際に光学系を試作して、性能を確認していきます。

機械設計、電気電子回路、制御ソフト等の設計や開発を担当することもあります。

光学機器の製造エンジニア

光技術の分野では、私たちの生活を大きく変えるような革新的な光学機器が日々開発されています。

製造エンジニアの仕事は、単純作業ではなく、
一つひとつの部品にこだわり、高精度な光学機器を作り上げる「匠の技」が光る仕事です。

設計図に基づき、手作業で一つひとつの部品を丁寧に組み立てます。
完成した製品が設計通りの性能を発揮しているか、様々な光学測定器を用いて厳密に検査しています。

宇宙、バイオ、産業など、幅広い分野で、重要な役割を担う光学機器の製造は、高度な技術と精密な作業が求められます。

総合職(経理・総務)

会社を陰ながら支える事務のスペシャリスト!


経理業務
請求書の処理、入出金の管理、会計ソフトへの入力など、会社の財務状況を把握し、正確な数字に基づいた経営をサポートします。


総務業務
契約書作成、書類整理、電話対応など、会社全体の事務的な業務を処理します。設備管理、防災対策、備品管理、清掃など、社員が快適に働けるための環境も整えます。情報システムセキュリティ対策などを担当することもあります。

総合職として幅広いスキルを身に付けるチャンスがあります。

給与・待遇

給 与

大学院(博士):(月給)243,000円
大学院(修士):(月給)230,200円
大学(学部) :(月給)221,200円

諸手当

役職手当、家族手当(配偶者・子ども)、
通勤手当、残業手当、休日出勤手当、深夜手当

昇 給

年1回(4月)

賞 与

年2回(7月、12月)

勤務時間

9:00 ~ 18:00
(休憩 12:00 ~ 13:00)

勤務場所

【本社・工場】埼玉県上尾市原市1335 【MAP】 (JR高崎線上尾駅東口より車で15分(約3km) または 埼玉新都市交通ニューシャトル丸山駅より徒歩15分(約1km)) 【営業所】東京都中央区日本橋本町4-3-10 銀三ビル2F 【MAP】

休 日

完全週休2日(土曜、日曜)、夏期、
年末年始(年間休日数122日)

休 暇

有給休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、子の看護休暇、生理休暇、結婚休暇、配偶者出産休暇、忌引休暇、天災休暇、その他

福利厚生

社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)、退職金、慶弔見舞金(結婚祝金、出産祝金、弔慰金、傷病見舞金、災害見舞金)、永年勤続表彰、定期健康診断、歯科健診、人間ドック補助、インフルエンザ予防接種補助
(一部は健康保険組合などを通じてサポートが受けられます)

働き方

数字で見る働き方

■平均勤続年数13.0年(2023年3月)
■平均月間残業時間12.9時間(2022年度)
■平均有給取得日数13.3日(2022年度)
■有給休暇取得率72.0%(2022年度)
■育児休業取得人数(女性)取得者0人/対象者0人(2022年度)、取得者0人/対象者0人(2021年度)
■育児休業取得人数(男性)取得者1人/対象者1人(2022年度)、取得者1人/対象者1人(2021年度)
■育児休業取得率100%(直近2年間)
■育児休業復職率100%(直近2年間)
■平均勤続年数
13.0年(2023年3月)
■平均月間残業時間
12.9時間(2022年度)
■平均有給取得日数
13.3日(2022年度)
■有給休暇取得率
72.0%(2022年度)
■育児休業取得人数(女性)
取得者0人/対象者0人(2022年度)、取得者0人/対象者0人(2021年度)
■育児休業取得人数(男性)
取得者1人/対象者1人(2022年度)、取得者1人/対象者1人(2021年度)
■育児休業取得率
100%(直近2年間)
■育児休業復職率
100%(直近2年間)

ライフステージに合わせた支援制度

出産・育児・介護など家庭の事情に合わせて働くことのできる制度を整えています。
安心して仕事と家庭を両立することができるようサポートしていきます。
(一部は健康保険組合などを通じてサポートが受けられます)

■結 婚結婚休暇、結婚祝金
■妊 娠短時間勤務、時差出勤、休業、通院休暇、休憩時間の延長
■出 産産前産後休暇、出産手当金、出産育児一時金、
出産祝金、配偶者の出産休暇(2日)
■育 児育児休業 ※男女ともに取得実績あり、復職率100%
育児休業給付金、短時間勤務、時差出勤、子の看護休暇、所定外労働の免除

制度利用者の声(女性、A.H)

コロナ禍に2人目育休から復職しました。保育園に預けられない時期もありましたが、柔軟な制度運用や業務の配慮等のサポートで働き続けることができました。
社内の雰囲気が穏やかで、普段から困ったときは親切に対応してもらえることが多いです。相談すればなんとかなるだろうと思える職場環境は、イレギュラーなことが起こる育児と仕事を両立する上で、心強く思っています。


制度利用者の声(男性、K.W)

私が産後パパ育休(出生時育児休業)を取得したのは、当社に中途入社して1年半頃の時期でした。仕事を教えてもらっている立場で育休を取得して良いのか悩みましたが、妻が初めての出産で体調を崩しがちだったこともあり、上司に2週間ほど育休を取得したい旨を伝えました。上司は「2週間で大丈夫?大事な時期だから長めに取っても大丈夫だよ」と言ってくれました。復帰後は、テレワーク等を提案してもらえるなど、周囲から暖かい言葉をかけてもらえることも多く、とても感謝しています。


 
■介 護介護休業、介護休業給付金、短時間勤務、時差出勤、介護休暇、所定外労働の免除

制度利用者の声(女性、K.Y)

義母と実父が要介護となり生活が一変しました。体力的にも精神的にも厳しくなりフルタイムでの勤務が難しくなったことから、一度は退職して介護に専念しようと考えました。しかし、上司から介護との両立支援制度についてアドバイスをいただき、現在、週4日の時短勤務で働くことができています。周囲に迷惑をかけている状況が心配でしたが、「困ったときはお互い様」と言っていただけて大変ありがたいと感じています。

■結 婚
結婚休暇、結婚祝金
■妊 娠
短時間勤務、時差出勤、休業、通院休暇、休憩時間の延長
■出 産
産前産後休暇、出産手当金、出産育児一時金、
出産祝金、配偶者の出産休暇(2日)
■育 児
育児休業 ※男女ともに取得実績あり、復職率100%
育児休業給付金、短時間勤務、時差出勤、子の看護休暇、所定外労働の免除

制度利用者の声(女性、A.H)

コロナ禍に2人目育休から復職しました。保育園に預けられない時期もありましたが、柔軟な制度運用や業務の配慮等のサポートで働き続けることができました。
社内の雰囲気が穏やかで、普段から困ったときは親切に対応してもらえることが多いです。相談すればなんとかなるだろうと思える職場環境は、イレギュラーなことが起こる育児と仕事を両立する上で、心強く思っています。


制度利用者の声(男性、K.W)

私が産後パパ育休(出生時育児休業)を取得したのは、当社に中途入社して1年半頃の時期でした。仕事を教えてもらっている立場で育休を取得して良いのか悩みましたが、妻が初めての出産で体調を崩しがちだったこともあり、上司に2週間ほど育休を取得したい旨を伝えました。上司は「2週間で大丈夫?大事な時期だから長めに取っても大丈夫だよ」と言ってくれました。復帰後は、テレワーク等を提案してもらえるなど、周囲から暖かい言葉をかけてもらえることも多く、とても感謝しています。


 
■介 護
介護休業、介護休業給付金、短時間勤務、時差出勤、介護休暇、所定外労働の免除

制度利用者の声(女性、K.Y)

義母と実父が要介護となり生活が一変しました。体力的にも精神的にも厳しくなりフルタイムでの勤務が難しくなったことから、一度は退職して介護に専念しようと考えました。しかし、上司から介護との両立支援制度についてアドバイスをいただき、現在、週4日の時短勤務で働くことができています。周囲に迷惑をかけている状況が心配でしたが、「困ったときはお互い様」と言っていただけて大変ありがたいと感じています。

多様な働き方を実現するための制度

■テレワーク勤務制度一定の要件を満たした上で勤務場所を選択できる制度です。
■時差出勤制度始業・終業時刻を一定の範囲内で調整できる制度です。
■半日単位休暇有給休暇を半日単位で取得できる制度です。
■テレワーク勤務制度
一定の要件を満たした上で勤務場所を選択できる制度です。
■時差出勤制度
始業・終業時刻を一定の範囲内で調整できる制度です。
■半日単位休暇
有給休暇を半日単位で取得できる制度です。

認 定

多様な働き方実践企業
 (プラチナ認定)


仕事と家庭の両立支援に積極的に取り組んでいる企業として、埼玉県「多様な働き方の実践企業認定制度」最高位の「プラチナ」認定を受けました。


くるみん認定


「子育てサポート企業」として、
厚生労働大臣の認定(くるみん認定
を受けました。

ユースエール認定

若者の採用・育成に積極的で、雇用管理の状況が優良な中小企業として厚生労働大臣より「ユースエール認定」を受けました。

選考方法

マイナビよりエントリー

会社説明会(対面またはオンライン)
※希望者のみ

筆記試験、適性検査、エントリーシート提出、個別面接

最終面接

内々定

その他

求める人物

・モノづくりが好きな方
・最先端技術に興味がある方
・光の力で世界を変える技術に興味がある方
・数学、物理、電気電子、機械工学などに興味がある方

入社後は、社内外の研修を受けながら経験を積んでいきます。
入社5〜7年目には後輩の指導にあたるなど、職場の中心として活躍していただきます。

会社説明&工場見学会は
こちらから!

エントリーは
こちらから!

TOPへ戻る